この利用規約(以下「本規約」といいます)は、合同会社Sei San Sei(以下「当社」といいます)が提供する、キャリアコーチングサービス「タレゴト」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めたものです。
本サービスの第2条に規定する利用者(以下「利用者」といいます)は、本サービスを利用する場合に、共通して適用されます。
第1条(本サービスについて)
本サービスは、キャリアコーチングによって、利用者のキャリア形成その他の目標達成の支援を行うことを目的としたサービスです。
第2条(用語の定義)
キャリアコーチングサービス:キャリアコーチが利用者とWeb会議システムを利用して実施する、キャリアコーチと 利用者の対話を通じて利用者のキャリア形成その他の目標達成の支援を行うコミュニケーションのこと
キャリアコーチ:本サービスにおいて利用者に対してキャリアコーチングサービスを提供する者
利用者:本規約に同意し、第3条に従って利用者登録の手続きを完了した者
第3条(利用者登録)
1. 利用者登録は、本規約を遵守することに同意し、登録希望者本人が当社の定める方法によってその申し込みを行い、当社がこれを審査し承認することによって完了します。なお、登録希望者が未成年者の場合は、法定代理人の同意を得ることを条件とします。
2. 当社は、前項の審査の過程において、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利用者登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1) 利用者登録に際して虚偽の申告をした場合
(2)本規約に違反したことがある者、また本規約に違反するおそれがあると当社が判断した者からの利用者登録が行われた場合
(3)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている場合
(4) その他当社が利用者として不適当と判断した場合
3.利用者は、登録事項に変更が生じたときは、速やかに、当社の定める方法により登録事項の変更を通知するものとします。
4.利⽤者が前項に定める変更⼿続きを怠ったことにより、利⽤者に損害が⽣じたとしても、当社は何らの責任を負わないものとします。
第4条 (利用料金及び支払方法)
利用者は、本サービス利用の対価として、当社が別途定める利用料金を、当社が指定する方法により全額前払いにて支払うものとします。
第5条(クーリングオフ)
1.本規定は、クーリングオフ(⼀定期間内の解除)に関する規定です。本規約についてクーリングオフの適⽤がある場合は、以下の場合です。
A.利⽤者が営業所等以外の場所において本規約に同意し、申し込みをした場合(営業所等において申込みを受け、営業所等以外の場所において申し込みをした場合を除きます。)
B.営業所等において本規約に同意し申し込みをした場合であっても、利⽤者が、訪問販売、電話その他による勧誘販売等の⽅法により当社が誘引した者である場合
なお、利⽤者が役務内容を営業⽤に利⽤する場合、利⽤者の求めに応じ、その⾃宅において申し込みする場合⼜は3,000円未満の現⾦取引の場合には、クーリングオフの適⽤はありません。本規約の書⾯を利⽤者が受領した⽇から起算して8⽇を経過するまでは、利⽤者は、書⾯または電磁的記録により本申し込みを撤回することができます。
2.前項にかかわらず、当社が不実のことを告げる⾏為をしたことにより利⽤者が誤認をし、⼜は当社が威迫したことにより利⽤者が困惑し、これらによって利⽤者が本申し込みの撤回を⾏わなかった場合には、本申し込みに関して、クーリングオフの権利その他所定の事項を記載した書⾯を利⽤者が当社から改めて受領し、その内容について説明を受けた⽇から起算して8⽇を経過するまでは、利⽤者は、書⾯または電磁的記録により申し込みを撤回することができます。
3.第1項及び第2項の申し込みの撤回は、利⽤者が、本申し込みの撤回に係る書⾯または電磁的記録を発した時に、その効⼒を⽣じます。
4.第1項及び第2項の申し込みの撤回があった場合においては、当社は、利⽤者に対し、その申し込みの撤回に伴う損害賠償⼜は違約⾦の⽀払を請求することができません。
5.第1項及び第2項の申し込みの撤回があった場合には、既に本規約に基づき役務が提供されたときにおいても、当社は、利⽤者に対し、本規約に係る役務の対価その他の⾦銭の⽀払を請求することができません。
6.第1項及び第2項の申し込みの撤回があった場合において、本規約に関連して⾦銭を受領しているときは、当社は、利⽤者に対し、速やかに、その全額を返還します。
第6条(返金)
1.当社は、利⽤者が本サービスに関して⽀払った利⽤料⾦等について、その理由を問わず返⾦しないものとします。
2.利⽤者が本サービスを有効期間内に⾃主退会、⼜は利⽤者資格が失効した場合であっても、前項と同様とします。
第7条(免責事項)
1.本サービスは、キャリアコーチングによって、利用者のキャリア形成その他の目標達成の支援を行うことを目的としたサービスであり、利⽤者のキャリア形成その他の⽬標達成の結果、その他利⽤者の⼼⾝の健康改善等を含むがこれに限られない⼀切の問題についての解決の保証、利⽤者の⽬標、要望、その他⼀切の結果を保証するものではありません。
2.本サービスの提供を受け、本サービスを通じて利⽤者が⾏った⾏動は、全て利⽤者が⾃らの意思に基づき利⽤、選択されたものであり、それにより被った不利益やその他の結果について、当社が責任を負うものではありません。
3. 当社が、本サービスに関し利用者に対して負う責任は、当社の故意又は重過失によらない場合には免責されるものとします。
4.当社は、何らかの理由によって責任を負う場合にも、通常生じうる損害の範囲内、かつ、有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。
5.当社は、本サービスに関して、利用者と他の利用者又は第三者との間において生じた損害、紛争等について一切責任を負いません。
第8条(損害賠償)
利⽤者の⾏為(利⽤者の⾏為が原因で⽣じたクレーム等を含みます。)に起因して当社に損害が発⽣した場合、当社は利⽤者に対し、当該損害の全額(当社が負担する弁護⼠費⽤を含みます。)を賠償請求できるものとします。
第9条 (禁止事項等)
当社は、利用者が本サービスの利用にあたり、以下の各号の行為を行うことを禁止します。
(1)キャリアコーチ、当社⼜は第三者(他の利⽤者を含むがこの限りでない。本条において以下同じ)の特許権、実⽤新案権、意匠権、商標権、著作権等の知的財産権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する⼀切の⾏為、⼜は侵害するおそれのある⾏為
(2)キャリアコーチ、当社⼜は第三者を誹謗中傷し、⼜は名誉もしくは信⽤を傷つける⾏為を含む等キャリアコーチ、当社⼜は第三者に不利益を与える⼀切の⾏為
(3)他の利用者になりすまして本サービスを利用する行為
(4)他の利⽤者が本サービスを受けることを妨げる⾏為
(5)キャリアコーチに対して⾃⼰⼜は第三者の商品やサービスの広告・宣伝・誘導を⽬的とする⾏為、⼜はその他スパムメール・チェーンメール等の勧誘を⽬的とする⾏為、もしくは、キャリアコーチについての情報収集⽬的で本サービスを利⽤する⾏為
(6)公序良俗、その他法令に違反する⾏為⼜は犯罪に結びつく⾏為及び当該⾏為を勧誘・幇助・強制・助⻑する⾏為
(7)本サービスにより得た情報を転載⼜は引⽤及び他メディアへの掲載等をする⾏為
(8)反社会的勢⼒に利益を提供し、⼜は便宜を供与する⾏為
(9)他の利⽤者の情報収集⽬的、宗教や政治活動への勧誘⽬的で本サービスを利⽤する⾏為
(10)各種SNSの定める規約等に反する⾏為
(11)セッション内容・セッション動画・テキスト教材・動画教材・その他サービス内で利⽤する全ての情報について、ホームページ、ブログ、SNS・動画投稿サイト等、インターネット上にアップロード、もしくは、外部に流出させる⾏為
(12)本サービスを通じて取得した個⼈情報を本⼈の同意なく第三者に提供する⾏為
(13)本サービス、その他当社の運営するサービスを妨害する⾏為
(14)前各号に定める⾏為を助⻑、もしくは、疑われる⾏為
(15)その他、当社が不適切と判断する⾏為
第10条(利用制限及び登録抹消)
1.当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合、事前の通知をすることなく、利用者に対して、本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は利用者としての登録を抹消することができるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)その他当社が利用者として適当でないと判断した場合
2.当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第11条(予約等)
1.利⽤者は、キャリアコーチとの間で、個別にキャリアコーチングを⾏う時間を予約するものとします。また、⼀度予約した⽇時の変更やキャンセルについては、キャリアコーチとの間で、合意のもとで⾏うものとします。なお、⽇時の変更は、前記予約した⽇時の12時間前までに⾏うものとします。予約⽇の12時間前以降に予約時間等を変更することはできず、その場合には利⽤者は⽋席したものとして扱い、1回分のセッション消費となり利⽤料⾦等は返⾦いたしません。
※病気・忌引き・仕事のトラブルがあった場合は除きます。
2.利⽤者が、前項に従いキャリアコーチとの間で決定した予約開始時刻の経過後、何ら連絡することがないなど、当該開始時刻から20分以上キャリアコーチ⼜は当社からの連絡に応答がない場合、利⽤者は⽋席したものとみなし、当該予約に係るキャリアコーチングは終了するものとします。なお、利⽤者が事前の連絡その他予約開始時刻を経過して応答した場合は、遅刻として扱い、原則として、予約時における終了時刻に終了するものとします。
3.利⽤者が、途中で中断を申し出た場合、あるいはキャリアコーチからの中断の申し出に対して利⽤者が同意した場合には、その時点で終了します。
4.利⽤者のパソコン・スマートフォンを含む通信⼿段、通信環境等、利⽤者の事情、その他当社に責めを帰することができない事情による遅刻・中断・⽋席の場合でも、実施の補償、また返⾦は原則としていたしません。
第12条(キャリアコーチングの中⽌)
1.キャリアコーチが、キャリアコーチング中に、キャリアコーチングを提供、もしくは継続が適切でないと判断した場合、⼜はキャリアコーチングを⼗分に遂⾏できないと判断した場合には、キャリアコーチングを中⽌することがあります。
2.前項によるキャリアコーチングの中⽌に合理的理由がある場合、お⽀払済の利⽤料⾦の返還には応じられません。
第13条(キャリアコーチングの内容の管理等)
1.当社は、キャリアコーチングが終了した時点において、利⽤者に対して、キャリアコーチングの概要や、本サービスが規定するキャリアコーチングが正常に⾏われたか否かといった点についてのアンケートを求める場合があります。
2.当社は、キャリアコーチに対して、キャリアコーチングの概要、及びキャリアコーチングが適切に⾏われたか否かについて報告を求めるなどしてキャリアコーチングの管理をします。なお、個⼈情報その他個⼈が特定され得る情報は第15条の規定に従います。
3.当社、及びキャリアコーチから、利⽤者の事前の同意を得ることなく、他の第三者に対してキャリアコーチングの内容が開⽰されることは⼀切ありません。
4.本サービスの品質向上等のため、当社が本サービスの録⾳・録画等を⾏い、当該録⾳・録画・チャットでの会話の履歴等の記録を保管することがあります。
第14条(本サービスの停止、変更、終了)
1.当社は、以下のいずれかに該当する場合、本サービスの全部⼜は⼀部の提供をいつでも停⽌することができるものとします。
(1)本サービスに係るシステムの点検⼜は保守作業等を⾏う場合
(2)システム、通信回線等が停⽌した場合
(3)地震、落雷、⽕災、⾵⽔害、停電等の天災事変その他⾮常事態の発⽣した場合
(4)各種SNSのサービスが停⽌した場合
(5)その他、当社が本サービスを停⽌することが必要であると判断した場合
2.当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、⼜は本サービスの提供を終了することができるものとし、これにより利⽤者に⽣じた損害について⼀切の責任を負いません。
第15条(個人情報の取り扱い)
1.当社は、申込者及び利⽤者が本サービスを利⽤する際に当社に対して提供する個⼈情報を、当社の「個人情報の取り扱いについて」の規定に則り、取扱うものとします。なお、本条において個⼈情報とは、「個⼈情報保護に関する法律」に定められる個⼈情報をいいます。
2.当社は、個⼈情報を、以下の各号に定める⽬的で利⽤することができるものとします。
(1)当社「個人情報の取り扱いについて」に規定する利⽤⽬的
(2)⼊会審査に関する⼿続に協⼒する⽬的
3.利⽤者は、当社が個⼈情報のうち前項に定める⽬的に必要な範囲の情報を、当社が指定する第三者(キャリアコーチ、その他当社が業務を委託している者)に対し提供することに同意するものとします。
第16条(利用規約の変更)
1.当社は、当社が必要と判断した場合には、本規約等を、利⽤者に対する事前の通知なく変更することができるものとします。
2.変更後の本規約については、本サービス上に表⽰した時点で効⼒を⽣じるものとし、本規約変更後に、利⽤者が本サービスを利⽤した場合には、利⽤者は変更後の本規約の内容を承諾したものとみなします。
第17条(当社からの通知)
当社から利⽤者への連絡事項については、利⽤者が利⽤者登録の際に当社に通知したメールアドレス⼜は各種SNSを通じて連絡⼜は通知を⾏います。
第18条(権利義務の譲渡禁⽌)
利⽤者は、本規約に基づく全ての契約について、その契約上の地位及びこれにより⽣じる権利義務の全部⼜は⼀部を、当社の書⾯による事前の承諾なく第三者に対し譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできないものとします。
第19条(分離可能性)
本規約のいずれかの規定が利⽤者との本規約に基づく契約に適⽤される関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、当該利⽤者との契約には適⽤されないものとします。ただし、この場合でも、本規約の他の規定の効⼒には影響しないものとします。
第20条(準拠法、裁判所)
1.本規約は、⽇本法に準拠して解釈されるものとします。
2.当社、及び利⽤者は、本規約に関し、当社と利⽤者との間で⽣じた⼀切の紛争(裁判所の調停⼿続きを含む)の解決について、東京簡易裁判所または東京地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とすることをあらかじめ合意するものとします。
2025年3月12日施行
合同会社Sei San Sei
滋賀県湖南市夏見1−7
代表 高橋 央