個人情報の取り扱いについて

合同会社Sei San Sei(以下「当社」と表記します。)は、お客様が自己分析を通じて明確なキャリアプランを確立させることで、会社が成長し社会が変わっていくという思いで、コーチング事業を行っています。当社が事業活動を行う上で、個人情報を適切に取り扱うことは社会的責務であると考えています。当社では、この責務を全うするために、以下の取り組みを実施します。

目次

個人情報の取得について

当社は個人情報を取得する際には、その利用目的を明示し、必要な範囲で、適正かつ公正な手段によって取得いたします。お客様が当社「お問い合わせ」される場合には、お話いただきました内容を確認するために、折り返しお客様にご連絡させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

個人情報の取り扱い及び提供について

1)利用目的内での利用

当社が取得した個人情報は、以下の範囲内で取り扱い、目的外利用を行わないための措置を講じます。

1.お客様からのお問い合わせへの対応、迅速なサービスなどの実施のために必要な業務遂行。
2.その他個人情報取得時に明示した利用目的。
3.法令の定め又は行政当局の通達・指導などに基づく対応を行うこと。
4.当社「お問い合わせ」いただいた場合、適切なご対応を行うため、必要に応じて以下の個人情報を当社提携会社(以下、第三者という)へ、電話・書面・電子媒体などにより提供すること。ただし、お客様ご本人のお申し出により、第三者への提供を停止させていただきます。

・提供する個人情報の項目:氏名、住所、年齢、電話番号及びお客様のご相談内容に関する情報

この他、当社は、上記1.の定めに従って取得した個人情報を、お客様ご本人の同意なくして利用目
的の範囲を超えて利用することはございません。

2 )個人情報の第三者への提供

当社が取得した個人情報は、以下の範囲内で取り扱い、目的外利用を行わないための措置を講じます。

1.お客様からのお問い合わせへの対応、迅速なサービスなどの実施のために必要な業務遂行。
2.その他個人情報取得時に明示した利用目的。
3.法令の定め又は行政当局の通達・指導などに基づく対応を行うこと。
4.当社「お問い合わせ」いただいた場合、適切なご対応を行うため、必要に応じて以下の個人情報を当社提携会社(以下、第三者という)へ、電話・書面・電子媒体などにより提供すること。ただし、お客様ご本人のお申し出により、第三者への提供を停止させていただきます。

・提供する個人情報の項目:氏名、住所、年齢、電話番号及びお客様のご相談内容に関する情報

この他、当社は、上記1.の定めに従って取得した個人情報を、お客様ご本人の同意なくして利用目
的の範囲を超えて利用することはございません。

3 )個人情報の適切な管理

当社が取得した個人情報は、以下の範囲内で取り扱い、目的外利用を行わないための措置を講じます。

1.お客様からのお問い合わせへの対応、迅速なサービスなどの実施のために必要な業務遂行。
2.その他個人情報取得時に明示した利用目的。
3.法令の定め又は行政当局の通達・指導などに基づく対応を行うこと。
4.当社「お問い合わせ」いただいた場合、適切なご対応を行うため、必要に応じて以下の個人情報を当社提携会社(以下、第三者という)へ、電話・書面・電子媒体などにより提供すること。ただし、お客様ご本人のお申し出により、第三者への提供を停止させていただきます。

・提供する個人情報の項目:氏名、住所、年齢、電話番号及びお客様のご相談内容に関する情報

この他、当社は、上記1.の定めに従って取得した個人情報を、お客様ご本人の同意なくして利用目
的の範囲を超えて利用することはございません。

個人情報に関する法令や指針、規範の遵守

個人情報の取り扱いに関しては、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。

個人情報の苦情及びお問い合わせへの対応

個人情報の取り扱いに関しては、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。

個人情報保護の取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)について

個人情報の取り扱いに関しては、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。

安全管理措置

当社では、保有個人データにかかる安全管理措置として、以下を講じています。

【組織的安全管理措置】
・個人データの安全管理措置を講じるため、個人情報保護マネジメントシステムに則り、部門ごとに管理者および責任者を設置しています。
・個人データの漏えい等の事案の発生またはそのおそれがある場合には、当社内で定める報告連絡体制に則り、迅速な事実関係の調査や原因の究明等、事案に応じ、講ずべき必要な措置を行います。
・個人データの取扱いにあたって、社内マニュアルの設置、履行やシステムの利用状況をアクセスログ等により、定期的に確認を行っています。

【人的安全管理措置】
・個人データの取扱いにおけるルールや留意事項、他社で起きた事故事例等について、従業員に最低年1回の定期的な研修、周知を行っています。
・従業員の在籍中ならびに退職後における個人データの守秘義務について、就業規則やその他社内規定に定めています。

【物理的安全管理措置】
・当社オフィス内への入退館にあたっては、ICカード等を要する等して、セキュリティ対策を行っています。
・社内への持ち込みが可能な機器等の制限や、個人データの管理にあたって施錠可能な場所、認証が必要なサーバ等で保管を行っています。
・個人データの破棄にあたっては、溶解やシュレッダー処理等を行い、復元ができない処理を行っています。
・電子機器等の移動、持ち運びの際には、当該機器等にパスワードロックを施し、個人データの漏えい等を防止しています。
・暗号化を講じている機器等への保存や、高度なセキュリティ対策を講じたファイルサーバ、クラウド等へ個人データの保存を行うことで、個人データの紛失、盗難等を防止しています。

【技術的安全管理措置】
・個人データの使用にあたって、IPアドレスによるアクセス制限や、データベースへのアクセスにあたってID・パスワードを必須とすること、二段階認証を設定、情報の種別に応じて閲覧可能な従業員を限定する等して、アクセス制御を行っています。
・従業員が使用する機器には、セキュリティ対策ソフトの導入を徹底しています。

【外的環境の把握】
外的環境の把握状況にあたっては、各問い合わせ窓口宛まで、別途お問い合わせください。ご利用いただいている当社のサービスに応じて、個別に回答させていただきます。

<個人情報保護方針に関するお問い合わせ先>

当社では、保有個人データにかかる安全管理措置として、以下を講じています。

【組織的安全管理措置】
・個人データの安全管理措置を講じるため、個人情報保護マネジメントシステムに則り、部門ごとに管理者および責任者を設置しています。
・個人データの漏えい等の事案の発生またはそのおそれがある場合には、当社内で定める報告連絡体制に則り、迅速な事実関係の調査や原因の究明等、事案に応じ、講ずべき必要な措置を行います。
・個人データの取扱いにあたって、社内マニュアルの設置、履行やシステムの利用状況をアクセスログ等により、定期的に確認を行っています。

【人的安全管理措置】
・個人データの取扱いにおけるルールや留意事項、他社で起きた事故事例等について、従業員に最低年1回の定期的な研修、周知を行っています。
・従業員の在籍中ならびに退職後における個人データの守秘義務について、就業規則やその他社内規定に定めています。

【物理的安全管理措置】
・当社オフィス内への入退館にあたっては、ICカード等を要する等して、セキュリティ対策を行っています。
・社内への持ち込みが可能な機器等の制限や、個人データの管理にあたって施錠可能な場所、認証が必要なサーバ等で保管を行っています。
・個人データの破棄にあたっては、溶解やシュレッダー処理等を行い、復元ができない処理を行っています。
・電子機器等の移動、持ち運びの際には、当該機器等にパスワードロックを施し、個人データの漏えい等を防止しています。
・暗号化を講じている機器等への保存や、高度なセキュリティ対策を講じたファイルサーバ、クラウド等へ個人データの保存を行うことで、個人データの紛失、盗難等を防止しています。

【技術的安全管理措置】
・個人データの使用にあたって、IPアドレスによるアクセス制限や、データベースへのアクセスにあたってID・パスワードを必須とすること、二段階認証を設定、情報の種別に応じて閲覧可能な従業員を限定する等して、アクセス制御を行っています。
・従業員が使用する機器には、セキュリティ対策ソフトの導入を徹底しています。

【外的環境の把握】
外的環境の把握状況にあたっては、各問い合わせ窓口宛まで、別途お問い合わせください。ご利用いただいている当社のサービスに応じて、個別に回答させていただきます。

【制定日】2025年3月12日

目次